ラベンダー摘みをイメージしてのアレンジメント No4夏が近づいてくると、夏の花と言ったら向日葵やラベンダーが浮かんできますね~。アロマオイルでもラベンダーは欠かせないものでして、ラベンダーで何かアレンジしたいなぁ~の発想からラベンダー摘みのイメージで制作してみました。06May2018
アンティークブリキポット(小)を使用してのアレンジNo3昨日に引き続き、大人な雰囲気のあるエクリュの芍薬(ピオニー)をアンティークブリキポット小を使用してのアレンジです。 アンティークブリキポット小は、大に比べてお花の種類が少なく使用してのアレンジです。05May2018
アンティークブリキポット(大)を使用してのアレンジNo2これから芍薬(ピオニー)が咲き始めるころですね~。芍薬(ピオニー)は華やかに咲き誇る存在感あるお花で、好きなお花の一つです。大人な雰囲気のあるエクリュの芍薬(ピオニー)をアンティークブリキポット大小を使用してのアレンジです。アンティークブリキポット大は、小に比べてお花の種類が多く使用されています。05May2018
我が家のバラも咲き始めてくれました。もっぱら手入れは、母なんですが毎日のように、お庭の植物の成長を見ながら会話をするのが日課になっています。これから梅雨にかけて、葉っぱばかり立派になって紫陽花のお花が咲くのかなあ~と思いながら楽しみにしているんです。03May2018